海の日

地獄で生きる

十月九日

この三カ月で本当にいろんなことがあった。今年はほんとうにいろんなことが起こったしいろんなことを起こした年だったと思う。仕事がころころ変わったし、はじめて会う人も増えたし、友だちも増えた。はじめてツイッターのフォロワ―と旅行に行くこともした。いろんなことが起こっていろんなはじめてのことをして、いろんなことを起こした年だった。まだ二ヶ月あるけれど。

この三カ月で一番大きかったことはラッドのライブに行ったことで、わたしはうまれてはじめてあんなにちかくで野田洋次郎さんを見た。ステージは遠かったのだけれど、センステが近かったのだ。そこではじめてみた野田さんはとても美しかった。キラキラしていたし、とても楽しそうだった。あと大きかった。わたしはわりと背の高い人間なので、自分よりも大きな人間を見ると感動してしまう。そんなのごまんといるよと言われるけれど、身近にそんなに大きな人間はいないのでびっくりしてしまうのだ。そんなふうに見れた野田さんはとてもすごかったので、わたしはようやくラッドのライブ円盤を買い始めた。今まではなんとなく避けていたので買うのははじめてだった。2017年のツアーは、わたしが前にすきだった人と行ったライブだったので見ると泣いてしまうのであんまり見てない。2018年のツアーは行けなかったライブなのでうれしかった。そのほかは買ったけれどまだ見れていない。最近は時間があるのに長時間テレビの前に座って同じものを見るということができていない。どうしょもないなと思うけれど、なんでこうなってしまったのかはわからない。なので少しづつ見ているけれどどの野田さんもきれいで輝いていて美しいので野田さんはすごいと思う。来年もツアーがあったら行きたいなとほんとうに思うし、また近くで野田さんを見たいし、でもラッドのライブに行けるだけでいいかとも思う。ラッドはわたしが中学三年生のときに、わたしのことを人間にしてくれたバンドなのでいろんな感情がある。ほんとうにすきなバンドだし、たぶんこの先もずっとすきなのだと思う。そうであってほしい。

あとこの三カ月では仕事をやめて実家に戻って、実家の近くで仕事をしている。大丈夫だと思っていた職場はほんとうは全然大丈夫じゃなくて、毎日嫌味を言われて過ごしていた。精神疾患だと決めつけられたし(実際にわたしは精神疾患ではあるのだけれど)、手首に傷があるという理由で真夏なのに長袖を強要されたり、ほんとうに「昔いろいろあったんです」と笑わなくてはならなくなってしまった。でも実際にその立場になったとき、わたしは「昔いろいろあったんです」と笑えるような人間じゃなかったことを知った。そんなことは言えなかった。なんにも言い返せなくて、ただへらへら笑って長袖を着ていた。こんなのおかしいよなって思ったけれど、世間一般はそう言う認識なのかとも思った。手首に傷がある人間は精神疾患で、その傷は見せてはいけなくて、そのためには暑い中でも長袖を着なくちゃいけない。そのときにぼんやりと、大学にいた教授が「手首の傷は汚い」と言っていたことを思い出して、そういえばあの人間もおんなじことを言っていたなと思った。手首に傷がある高校生がバイトをはじめて、その店長に長袖を強要されたと相談した際に「手首に傷があるのに辞めさせないのは店が偉い、手首の傷は汚いのだから」と言ったと自慢げに話していた。言われた子どもは大丈夫だろうかと時々思うことがある。わたしの知らないところで幸せに生きていればいいけれど、直接言われたわけではないわたしでさえこんなふうに思ってしまうのだ。その子は違うかもしれないけれど、もしかしたらこころのどこかに刺さったままになっているかもしれないと思ってしまう。

そんなこんなでいろいろあった。今は秋なので長袖を着ているけれど、職場は夏でも寒いので長袖を着ている。それはもしかしたら前の職場で言われたことがこころにのこっているからかもしれない。でもわたしが悪いのかもしれない。よくわからなくなってしまった。とりあえず明日はピアスを開けて、来年は推しのライブがあるのでそれまで元気に生きなくてはいけない。つづく。

六月二十三日

わたしが自分の手首を切り始めたのは12歳くらいで、精神安定剤を飲み始めたのは22歳の夏からだった。手首を切っていたときのことはもうほとんど覚えていなくて、なんでそんなことをしていたのかもわからないけれど、今も時々気を抜くと切ってしまいそうになる。でもわたしはもうおとななのでそんなことはできない。手首の傷跡についてなにか言われても「昔いろいろあったんです」と笑って言えるくらいにはならなくてはならない。わたしはもう大人なのでそうしなくちゃいけない。

わたしはわたしのことをずっと22歳だと思っている。ほんとうはもう27歳のはずだ。なんで27歳なのに22歳だと思ってしまうのか、その理由がずっとわからなくて、でも今日、ふと「もしかしたら、精神安定剤を飲みだしたのが22歳だったからそう思ってしまうのではないか」とわかった。その前からずっと精神疾患の疑いはあった。手首とか腕とか足とかを切っていたし、ヒステリーを起こしていたし。でも病院には行かなかった。わたしはまだ大丈夫だと思っていたから。家族も特になにか言うことはしなかった。病院に連れていかれることもしなかったし、なにか手当をしてもらった記憶もないし、なにか言われた記憶もない。わたしの家は放任主義というか、お互いのプライバシーを尊重しすぎる家族だったからそうなったのかもしれない。そのことについてとやかく文句を言う資格はわたしにはないので黙っているし、このあともずっと黙ったままでいると思う。

とにかく22歳の夏にわたしははじめて病院に行った。六月だった。病院の待合室はなにかよくわからないクラシックの音楽が流れていて、名前じゃなく番号で呼ばれていた。わたしも番号の書かれた厚紙を持って音の出ていないテレビをじっと見ていたことを覚えている。22歳になったわたしは大学を卒業して、ひとり暮らしをしながら働いていた。すべてがうまくいくと思っていた。でも実際はうまくいかなくて、ご飯が食べれなくなってねむれなくなってしまっていた。手首を切ってなんとか生きながらえているような状況だった。もうだめだと思って、でもこのまま死ぬくらいならと思ってなんとか実家に電話をして、病院に連れて行ってもらった。わたしはひとりで病院に行くことさえもできなかった。病院に行くという感覚がなかったのだ。熱が出れば病院に行くし、けがをすれば手当てをするけれど、ご飯を食べれなくてねむれなくて手首を切るような人間はどうすればいいかわからなかったのだ。自分のことを棚に上げてしまえば、たぶんこれはきっと12歳のわたしが病院に連れていかれなかったから、どうすればいいのかわからなかったのかもしれなかった。でもそれは予想でしかない。もう22歳のわたしがなんで自分で病院に行かなかったのかはわからない。怖かったのかもしれない。

それから数種類のお薬をもらって今に至るけれど、いまだにわたしは自分の年齢がわからない。どうしても自分の年齢が22歳の気がしてしまう。この前も23歳の子がいます、と言われたときに、とっさに歳が近くていいなと思ってしまった。ほんとうはわたしともうよっつも離れている。22歳からいろいろあったことも覚えている。嫌なことも楽しかったことも嬉しかったことも悔しかったことも全部あった。なのになぜかわたしはわたしの年齢を22歳だと思っている。たぶんこれからもずっと22歳だと思って生きていくんだと思う。つづく

六月十四日

人生のうまくいかなさでいったらわりと人生のうまくいかなさのポイントは高いほうだと思うのだけれど、それでも仕事を一日で放り出すとは思わなかったというのが正直な感想で、自分でも自分のことがよくわかっていないんだなあと改めて感じた。昨日から新しい職場で新しいことをやって新しい職に就いた。大丈夫だと思っていたし大丈夫になると言われていた。わたしだってほんとうに大丈夫だと信じていた。仕事が始まる前は期待と不安と楽しさみたいなものがこころのなかにあって、絶対に大丈夫だよってこころのなかのさくらちゃんも言っていた。絶対に大丈夫って思ってたし、途中までは絶対に大丈夫だと信じていた。でも結論から言ってしまえばそれは全然大丈夫じゃなくて、帰りの車でいろんな感情がごちゃごちゃになってぼろぼろ大泣きしながら帰った。仕事から大泣きしながら帰るのは人生で二度目で、一度目は事務の仕事をやっていたときだった。あのときも人生のうまくいかなさったらやばいなと思ったけれど今回はそれ以上にうまくいかない。

仕事自体はなんとも思わなかった。それ以上になんだかいろんな感情がぐるぐる回ってしまって、仕事どころじゃなかったからかもしれない。でもなんでここまでぼろぼろ泣いてしまうのかちっともわたしにはわからなくて、たぶん仕事に対してなんにも考えないようにしていただけでほんとうはびっくりするほど嫌だったんじゃないかというのが今日考えてわかったことだった。わたしはそもそも人間関係を築くのがとても苦手で、小学校からの友だちでもふたりきりで会うのが苦手だったりする人もいる。それはきっと今回のことに関係あるのだろうと思うのだけれど、それにしたって今回のうまくいかなさと言ったらもう大変なことなのではないだろうかと思ってしまった。みんないい人だったとおもう。わからないけれど。でも怒鳴られたり叱られたりということはなった。ただ、あきれられるということはあった。わからない。わたしは人の表情が怖いのでそう思ってしまっただけかもしれないのだけれど、それがとても怖かったのだ。一度精神を病むと一生健常者には戻れないよと言われたけれどその通りだと思う。人の表情がとても怖い。なにかしてしまったのかと思う。特におとこのひとがこわい。おんなのひとはすき。おとこのひとはにがて。ということが根付いているからかもしれない。

そんなことがあって、帰りの車の中でずっと泣いて、でも大丈夫わたしなら大丈夫絶対にうまくいくよあれもこれも全部ハッピーエンドの伏線って思っていたけれど今日もだめだった。ずっと泣いていたしお昼が来るのが怖かった。手が震えるしなんにも食べらんないしなんにも飲めないし、そうだお薬があるんだと気が付くのに三時間もかかってしまった。お薬を飲んで落ち着くと思ったけれど全然だめだったからもうひとつ強いのを飲んで、でも全然だめなままだった。わたしは一生こんな感じで生きていくのかとおもったら悔しくて、でも、それでもどうしょもできなかった。たぶんこんなかんじで一生逃げ回って暮らすんだろうな。つづく

五月三十一日

最近は仕事を辞めたので家にいるときは寝ているとか、ぼんやりツイッターで嫌いな人のツイートを遡って見るとか、そういう意地の悪いことをしている。意地が悪いというのは自分でもわかっているけれどやめられない。意地の悪いことは楽しい。でもおんなじくらい悲しくなる。今日も嫌いな人のツイートを遡って見てしまった。そういうのがいけないんだと思う。いっそ鍵をかけてくれればいいのだけれどと思うのだけれどそんなことを望んでも仕方がない。わたしはその子のことをフォローしていないし、その子もわたしのことをフォローしていない。フォローされたらきっとわたしはより一層性格が悪くなるだろうからしないでほしい。きっと向こうはわたしに興味がないということは重々承知の上でこの文字を書いています。わたしだけがずっと過去に憑りつかれている。

ここ数日はほんとうにいろんなことがあったし、いろんなほんとうのことをしゃべったと思う。それで気づいたのはわたしの周りには優しい人が多すぎるし、わたしは優しい世界で生きているんだなあということだった。優し世界で生きているのにこんなに性格が悪くていいのだろうかと思うけれどそれはもう性根が腐っているので仕方がない。でもわたしも優しい人になりたいと思う。せめてもらった優しさを同じように返したいと思う。それができるかはわかんないんだけど。

夜になるといつもなんとなく不安になる。これでよかったのかなとか、仕事を辞めたのは果たして正解だったのだろうかとか、そんな答えが出ないようなことをぐるぐると考えてしまう。仕事はあのときのわたしはもう辞めるしか選択肢がなくて、子どものことも全然考えられなくて、他の事務仕事のこともやらなくちゃいけない仕事のことも全部全部投げ出したかったんだと思う。でも今思えば一週間だけ休んで、それから仕事に行ってもよかったのかな、とか、午後だけ帰る、みたいな仕事環境でもよかったのかな、とか、いろんな選ばれなかった選択肢のことを考えてしまう。でもそれは安全な位置にいる今のわたしだから考えられることで、ほんとうはきっとそのどれもを試したところで辞めていたのかもしれないなと思った。結局のとこほんとうのことはひとつもわからなくて、でも、それでいいのかもしれない。わからないほうがいいと思う。

なんとなく不安な気持ちの正体は自分でわかっているのでそれの対処法もわかってはいるんだけどなんとなくうまくいかない。いっそ実家に戻ろうかとも思ったのだけれど、でも、わたしはわたしハウスにいたいのでまだいるけれど、どっちが正しいんだろうか。きっとどっちも正しくてどっちも間違っているのかもしれない。わたしにはもうなにもわからなくなってしまった。つづく。

死ぬなら夏がいい

仕事を辞めた。今は年休消化中で、六月からは無職になる。やっぱりわたしは学校現場というところに向いていないみたいで、ずっと泣きながら仕事をして、仕事が終わった後も泣いて、なんやかんや泣いてばかりだったなと思った。でもそれは今わたしが安全な場所にいるからそう感じられるのであって、仕事をしているときはもうなにがなんだかわからなかった。おくすりをのんで、仕事をして、泣いて、お腹を壊して、ねむって、仕事をする。その繰り返しだった。仕事のことはもうほとんど覚えていない。わたしは27年人間をやっているのだけれど、そのなかで辛いこととほんとうに嫌なことはほとんど忘れてしまうという技術を手に入れた。逆を言うとそれしか手に入れられなかったのでわたしの記憶は虫食い状態でほぼ覚えていない。なにせ普通のときも忘れてしまうのだ。写真にとると覚えていられることが多い。でも写真にとらないので覚えていられない。たぶんなにか障がいがあるのかもしれない。でも調べていないのでわからないままでいる。それでいい。

死ぬなら夏がいいというのはずっと思っていることで、わたしは夏が好きなので死ぬなら夏がいい。できれば8月のとても暑い日がいいと思う。夏に死ぬと大変なことはおばあちゃんのときに知ったのだけれど、それでも夏に死にたい。今すぐには死にたくなくて、できればあと50年後くらいに死にたい。

今回仕事を辞めるにあたって、いつも行っている精神病院の人たちから「死なないでね」と言われる回数が増えてしまった。そんなに死にそうに見えたのかとも思うんだけど、死ぬなら夏がいいと思ってしまうくらいには死のことを考えているのかもしれない。今わたしは死ととても近いところにいるのかもしれない。そんなことを考えて、でもやっぱりそんなことはないかも、と思うというのを繰り返している。よくわからない。こんなことってある? 最近はわたしの感情に対して、ほんとうにこんなことってあるの? と思うことが多すぎてびっくりする。わたしなのにわたしのことがわからなくって、わたしはわたしなのかよくわからない。わたしはわたしなのだけれど、それがほんとうなのかわからないのだ。たぶんこれは精神疾患のなにかなんだろう。けれどそれをうまく言葉にすることができない。もどかしいような悲しいような不思議な気持ちになる。人間30年目にはわかってるといいな。つづく

四月七日

最近ひとり暮らしを始めた。人生で二度目の一人暮らしです。一度目は失敗したので二度目は一度目の失敗を活かしていろんな物件サイトを見てここはだめだここは良いでもあれがだめだとかなんとか言って、友だちに一緒に不動産屋さんについてきてもらって決めた部屋に住んでいる。もうなんの問題もない。壊れていたトイレもエアコンも新しいものになったのでラッキーという感じだ。住みはじめて一週間、エアコンも暖房器具もなかったのでとても寒かったけれど。もうそんなことはどうでもいいのだ。わりと快適な部屋でわりと楽しく過ごしている。

ひとり暮らしを始めたのは仕事が変わったからで、ほんとうは今の職場ではなくて前の職場で今の仕事をしたかったのにだめだったので今の職場にいる。今の職場は快適ではない。いろいろと覚えることがたくさんあるし、なにより前の職場と勝手が違いすぎるのでわけがわからない。同じ職種なのにこんなにも違うのかとびっくりしてしまう。それにひとり暮らしが加わって大変なことになっている。でもがんばらなければならない。もういい大人なので。

わたしはいつから大人になったんだろうかと最近はよく考える。職場の大人、というか、職員の人は苦手だ。大人だから苦手なのかもしれない。じゃあまだ子どもなのだろうかと思うけれどそんなこともないのだろうと思う。わたしはいつのまにか「大人なんだから」「子どもじゃないんだから」と言われるような年齢になってしまっている。おもしろくもないのに笑って大変だけど大変とは言えなくて言われたことには「はい」としか言えなくなったのはいつからなんだろうかと思うけれど、考えても仕方がないのであんまり考えないようにしている。かなしい。

今の職場は嫌味と妬みがいっぱいではなくて、専門性だとかあれはだめとかこれは良いとか、そういうのにまみれている。わたしは専門性がないのでよくわからないことばかりだ。よくわからない言葉が飛び交って、よくわからない知識をみんなが披露し合っているのをニコニコ笑って黙って聞いてる。そんな感じで一週間が過ぎた。明日からもそんな感じで一週間を過ごすんだと思う。ほんとうは今すぐ辞めたい。わたしにはこの仕事が向いていないとこころの底から思う。専門性もないし、言葉も知らないし、よくわからないことばかりだし、まわりの大人との付き合い方すらわからないのだ。そもそも職場は学校なんだけれど、学校という場所が昔からすきではなかったのだ。学校という仕組みがそもそもわからない。勉強するなら好きな人が好きなようにやればいいし、それをあれこれ指図されるのが嫌いだった。運動会も学芸会もプールも体育も遠足も教室も全部嫌いだった。おんなじ年代のみんな学校が楽しいと言っているのが信じられなかった。運動会を楽しみにしていたり、遠足を楽しみにしている気持ちがよくわからなかった。日曜日が憂鬱だった。いじめだって入学してからすぐに起こったし、卒業するまでずっと続いた。でも先生は見て見ぬふりをしていた。わたしも被害者になったり加害者になったりしたこともある。女の子はピンクで男の子は青という分けられ方をしたことだってある。わたしはそのころ青が好きだったから男の子が羨ましかった。先生が勝手に考えたダンスを好きでもないのにやらされて運動会で発表したことだってある。そういうのが全部嫌いだった。今でも嫌いだ。これはわたしが大人になれないからなのか中二病というやつなのかわからないけれど、それからずっと学校が嫌いだ。

でも学校が嫌いな先生も必要だよ、と言われたことがある。学校の先生は学校が好きな人間ばかりだから学校が嫌いな子どもの気持ちがわからないからだそうで。でも学校の先生は学校が好きな人間ばかりなので職場がひどくつらい。みんな学校は楽しいものだと思って生きている。ほんとうのことを言うと、ばかみたいだと思う。学校が楽しいと思っている子どももそりゃあいると思う。家に帰ってまず学校であった楽しいことをしゃべる子どもだって、月曜日が待ち遠しくて金曜日の夜からソワソワしているような子どもだってそりゃあいるのだろう。でもそんな子ばっかではないのだ。わたしみたいに早く金曜日になってくれとこころの底から思ったり、月曜日が憂鬱だった子どもだっているはずなのだ。そのことがわからない人間が多すぎる。

大学に行く前とか、行っている途中だとかは「わたしが学校の先生になって、学校が楽しくないと思っている子を支えていきたい」みたいなことをばかみたいに考えていた。でも教員採用試験を受けるための面接練習をしたり、いざ学校という職場にはいったりすると、そんなことは到底無理なことを思い知ってしまった。わたしひとりがどうこうできることではないし、さっきも書いたけれど学校の先生というのは学校が好きな人間とか、先生に助けてもらったからそんな先生になりたいだとか、そういう人間がなるものなんだとわかってしまった。まわりの先生を目指していた人間にはいじめられているのを見て見ぬふりしていた先生には出会っていないし、学校が嫌いな人間はいなかった。みんなひとりでぽつんとしている子どもにどうやって友だちをつくってあげようとか、不登校の子どもをどうやってなくそうだとか、そんなことばかりを考えていた。わたしみたいな考えを持っているのは異常で、おかしいのだと思い知った。そのときからずっとわたしは学校の先生という職業に向いていないのだという思いが強くあったけれど、子どもと関わるのはすきなのでだらだらと続けて、いざがつんと「学校の先生」になった途端、こころが折れてしまった。ここにいる大人はきっとわたしとは違う大人なのだ、という思いがとても強くなった。わたしがおかしいということを毎日職場に行くたびに感じる。それでもここで辞めたらだめだということはわかっているので、ちゃんと毎日朝には起きて夜には寝て職場に行く生活をしている。

金曜日は悲しいことがあって、それはわたしには直接関わりのないことだし個人の考え方の問題なのだろうけれど、それでも悲しくなってしまった。でもそういうことがこれからたくさん起こるのだろうと思う。女の子はピンクだとかフリルとレースが好きだとかかわいいものが好きだとか、男の子は青だとかかっこいいものが好きだとか、そうでなくてはだめということは絶対にないのにそうじゃなくてはだめだ、それから外れるのはおかしい、みたいなことが起こるんだと思う。金曜日に起こったのはそんなようなことだった。なんでもその子の好きなものが好きだと言えるような世の中になるにはまず学校とか幼稚園とか保育園とかそういうところの「大人」から変えていかないとだめだろうに、大人がそんな考えを持っていたらきっと何も変わらないままになってしまうと思う。でもこのことについてわたしができることはなにもないのだ。直接かかわりのないことだというのもあるけれど、結局のところわたしは現実世界ではなんでも、おかしいことにも「おかしい」と言えないような人間だからだ。「そうですね」「そうだと思います」「わたしもそう思います」としか言えない。嫌われたくないからだ。嫌われて、孤立するのが怖いのだ。

また明日から一週間が始まる。今から憂鬱だけれどがんばらなければならない。はやく学校が嫌いな子でも、運動会が嫌いだからズル休みしても、男の子がフリルとレースが好きでも、女の子がかっこいいものが好きでも、なんにも言われないしなんにも言われない世の中になってほしいと思う。つづく。

一月二十八日

昨日米津さんのライブに行ってきました。横浜アリーナ、二日目です。ほんとうに最高の時間でした。あとまじで体感時間 五秒 って感じで面白かったです。ほんとうに一瞬だった。すきです。ぽつぽつネタバレ混じりのことを書いていきます。一応追記に畳みます。

続きを読む